第9期 ビジネス基礎力徹底トレーニングプログラム<リーダー養成コース> | セミナー | 中堅・中小企業向け経営コンサルティングの小宮コンサルタンツ
loginKC会員専用お問い合わせ
ホームchevron_rightセミナー・研修chevron_rightセミナーを探すchevron_right第9期 ビジネス基礎力徹底トレーニングプログラム<リーダー養成コース>
受付中

第9期 ビジネス基礎力徹底トレーニングプログラム<リーダー養成コース>

他社に切磋琢磨できる仲間をつくり、チームで成果を上げるリーダーを養成する
【若手社員のための異業種集合型】 リーダー養成コース


なぜうちの会社は、まわりを巻き込み成果を出す事ができるリーダーが育たないのだろうか?

社員育成の現場でこのような課題を感じていませんか?

  • 現場が忙しすぎて、育成に手間がかけられない。
  • 上司、先輩社員が教育を受けた経験が少なく、どう教育していいかわからない。
  • 教育を行なってはいるが、うまくいっていない。
中堅・中小企業の組織の性質上、「同期、同世代の社員が少ない」「モデルとなる社員が少ない」「階層ごとに求められる能力や人材像などの明確な基準がない」などの問題を常に抱えています。
その問題の対策として、同様の課題を感じている中堅社員の方々が一緒になって切磋琢磨し、リーダーとしての仕事上の基礎力を高めるための環境を1年間通してご用意します。
開催日程2025年5月16日(金)~2026年3月19日(木)
講師金入常郎
定員16名
会場小宮コンサルタンツ セミナールーム[ location_on Google Map ]
参加費
受講費(顧問先様の方) ¥132,000(税込)
受講費(KC会員の方) ¥148,500(税込)
受講費(一般の方) ¥165,000(税込)
対象者入社3年目~約10年目までの若手・中堅社員(一般・主任・係長クラス)

※お申込みの際のお願い※

下記事項を、お申込みフォームの「ご連絡事項欄」にご記入ください。

上司コメント等をご担当くださる上司の方の
「ご氏名、部署名・役職、メールアドレス」

プログラム概要

下記「研修の進め方」にあるサイクルを回す事で、リーダーとして仕事を遂行できるようになるために必要な考え方や知識、スキルを習得すると同時に、異なる業界・会社の考え方に触れることでビジネスマンとして視野・関心を広げ、見識を深め、人間関係を築くことを学ぶ、全5回の継続トレーニングです。

日程:2025年5月16日~2026年3月19日(全5回)
時間:9:00~17:00(最終回のみ13:00~18:30) 終了後懇親会
成果物
全5回の作成シート(目標設定、実行計画、振り返り、上司フィードバック)

※首都圏の参加企業様へは担当講師が第2回・第4回終了後に訪問致します。
その他のエリアにつきましては、別途ご相談させて頂きます。

備考
参加者、上司の方それぞれに事前課題がございますので、お申し込みはお早め(3週間前まで推奨)にお願い致します。
途中、参加できなかった際には、その回の資料と課題をお送りいたします。
※ 全5回分の、テキスト代、昼食代込 講師によるフォロー・報告等含みます。
※ 毎回、懇親会費として別途約5,500円(実費)を、当日現金にてお支払いただきます。
※ 開催日の1営業日前より、キャンセル料として受講費の20%を申し受けます。

このような方におすすめ

  • 既に会社の一戦力としても頼れる存在だが、次のステップとしてまわりを巻き込み成果を
    上げてほしいと考えている方
  • リーダーとしての役割を与えているが、そこまでの成果が上げられていない方
  • リーダーとしての役割を与えているが、やりがいを感じられていない方

本セミナーで学べるポイント

  • (目安)入社3年目~約10年目までの若手・中堅社員
    この期間を通して、リーダーとして周りを巻き込み、成果を出す事を目標としています。

お客様の声

  • この研修で、やっとリーダーとしての自覚を持つことが出来ました。出来ていないことも、出来るようになったことも、自分を振り返り、正しく評価し、次の行動に繋げてゆきたいと思います。
    この1年間の成長の幅は、これまでの4年間よりも大きかったのではないかと思います。
  • 参加する前は、自分にはまだ早いのではないかと考えていましたが、多くの学び・機会を与えてもらい、感謝と会社に貢献出来る人材になりたいという考え方を持つことが出来るようになりました。
    私が成長することが、会社の成長に少しは寄与することになると信じて、社会人としての成長を続けてゆきたいと思っています。
  • この一年間は私にとって、会社が必要と感じるリーダーに成長していくための大きな影響となり、自分自身成長できたと思えるような充実感を得た期間となり前向きな気持ちが大きくなっています。
  • チームを動かすとき、意見を集約し、少なくするフィルターの役割が非常に重要と思え、そのような存在になりたいと思いました。
  • リーダーとしての心得を、実践を通して学べた事。自分一人ではやれることが限られているので、周りを動かすことが必要とわかりました。

スケジュール

第1回 5月16日(金)現状認識、問題解決、目標設定
スキルアップ研修(テーマ予定:リーダーシップ・チームビルディング)
※次回までに、貴社内で上司との共有、仕事での実践、振り返り
第2回 7月11日(金)貴社内で取り組んだ振り返りを持ち寄って共有、フィードバック
スキルアップ研修(テーマ予定:自分を活かす・仲間を活かす)、目標設定
※次回までに、貴社内で実践
第3回 9月26日(金)実施しての振り返りを持ち寄って共有、フィードバック
スキルアップ研修(テーマ予定:部下・後輩育成)、目標設定
※次回までに、貴社内で実践
第4回 12月12日(金)実施しての振り返りを持ち寄って共有、フィードバック
スキルアップ研修(テーマ予定:問題発見、問題解決・視座を高める)、目標設定
※次回までに、貴社内で実践
第5回 3月19日(木)1年間の取組みの総括、次年度の宣言

会場地図

有楽町線麹町駅5番出口より徒歩2分、JR四ッ谷駅の麹町口より徒歩6分、半蔵門線半蔵門駅3a番出口より徒歩8分。

事務局紹介

内山 明香(うちやま さやか)お気軽にお問い合わせください。たくさんのお申し込みをお待ちしております。
電話
03-3556-8388
Eメール
seminar@komcon.co.jp
お問い合わせフォーム

お問い合わせCONTACT US

コンサルティング、セミナー、KC会員についてなど、
お気軽にご相談ください。