ほんのちょっとの前向きな「1.1力」が組織を元気にする | コンサルタントコラム | 中堅・中小企業向け経営コンサルティングの小宮コンサルタンツ
loginKC会員専用お問い合わせ

コンサルタントコラム

ホームchevron_rightコンサルタントコラムchevron_rightほんのちょっとの前向きな「1.1力」が組織を元気にする

ほんのちょっとの前向きな「1.1力」が組織を元気にする

知恵のバトン
2023.06.13

ここのところよくお話しする「力」があります。

それは、「1.1力」です。仲山進也さんの著書『アオアシに学ぶ「考える葦」の育ち方』で出会った言葉です。
ちなみに「アオアシ」はサッカー漫画です。ストーリーが面白いのはもちろんですが、組織やマネジメントを考える上でとても参考になります。ご興味のある方はぜひお読みください。

さて、「1.1力」ですが、仲山さんは以下のように説明しています。

“ふつうの状態を「1.0」と表現するとします。
ちょっとご機嫌、ちょっとポジティブな状態が「1.1」。
ちょっと不機嫌、ちょっとネガティブな状態が「0.9」です。

「1.1」の人と「0.9」の人が一緒にプレーするとしましょう。
1.1と0.9を掛け合わせるイメージです。
これ、計算してみると、
1.1×0.9=0.99
になります。”

いかがでしょうか。少し補足します。
1.0×1.0=1.0ですが、1.1×0.9=0.99になります。
つまり、ポジティブな人が1人いても、ネガティブな人が1人いたら、1.0を下回ってしまうのです。一人ひとりのちょっとした気持ちの状態が、チーム全体に影響を及ぼしてしまうことを表しています。

この気持ちの問題は、相手との考え方の違いから生まれてくることがあります。サッカーでいえば、「なんで今パスしてくれなかったんだよ」という状況です。
そうやって責め続けると、自分はもとより、相手の心も0.9になってしまいます。チームのムードはどんどん悪くなり、パフォーマンスも落ちるでしょう。

同じ内容を伝えるにしても、気持ちをコントロールすることがとても大切です。「このタイミングでパスをもらえるとチャンスを広げられる、次は頼むよ」とわずか0.1で良いから、ポジティブに接することでチームを元気にすることができます。

チームで仕事をしていれば、意見が異なるのは当然です。
それをチャンスにできるかどうか。「どうせ分かってくれない」とか「いや、それは間違っている」という風に、みんなが0.9になってしまったら、チームは崩壊してしまいます。

0.1を足すか、引くかは自分の選択次第です。
メンバー全員が、葛藤しながらも0.1を足すリーダーシップを発揮できるチームは間違いなく強いでしょう。

そのようなリーダーシップは、個人で動いている限りは発揮されようがありません。好きなようにやれるからです。場合によっては、一人のほうが成果がでる仕事もあるでしょう。
ただ、それではすぐに限界を迎えてしまいます。この場合、成果の限界以上に人としての成長の限界が大きいのです。

チームによって人は育ち、その循環がチームを強くします。特にリーダーには、ほんのわずかな前向きさを拾い上げ承認する「1.1力」の発揮が大切です。ときに立ち止まって自分の言動を振返ってみましょう。


お問い合わせCONTACT US

コンサルティング、セミナー、KC会員についてなど、
お気軽にご相談ください。