コンサルティング事例(一部)
- 東証一部上場保険会社の代理店戦略策定支援
- 東証一部上場保険会社の主要代理店経営計画立案支援および経営計画実行支援(累計30社以上)
- 地方自治体(政令指定都市)での区長・局長候補者向けの政策立案支援プロジェクト
- 東証一部上場地方銀行での財務会計・管理会計研修
- JASDAQ上場食品メーカーでの経営幹部育成研修
- アクセサリーメーカーのドメイン変更支援
- 建材メーカーの工場新設に伴う投資意思決定支援
- 物流会社の新事業開発支援
- 物流会社の合弁会社設立に伴う意思決定支援
昭和53(1978)年 宮城県大崎市生まれ
宇都宮大学農学部卒業。
キユーピー株式会社、株式会社帝国データバンクを経て現職。
帝国データバンクでは年間約400社の調査を実施。優秀調査営業社員に選ばれ、社長表彰を受ける。現在は上場企業や公的機関などの幹部・管理職を対象とした教育研修、および企業戦略の立案など各種コンサルティングに携っている。
私たちの職場は約10名の小さな税理士事務所です。毎月1回、平野さんに幹部4名で行う経営会議のファシリテーター兼アドバイザーとして朝7時から参加していただいております。
社内会議は内向き志向になりがちですが、平野さんの歯に衣着せぬ発言のおかげで会議が活性化し、毎回大きな気づきを得ています。
小宮さんが唱えるお客様第一の経営姿勢がブレないためにも、平野さんのような外部の視点がとても大切だと痛感しています。
平野さんには「経営戦略」から「事業戦略」、そして現場レベルの「営業戦略」の立案。そして計画の実行支援までサポートしていただいております。
「理念」が浸透していき、「お客様にもっと喜んでいただく」行動を求めて組織が躍動していく変化を日々実感しています。
経営課題を親身になって悩み、二人三脚で良い会社作りに邁進してくれる心強い経営パートナーです。
平野さんの指導を受けて6年になります。
毎月の面談では、とにかく社長である私の話をよく聞いてくれます。
一ヵ月で起きたこと、これから取り組もうと考えていることを約2時間話し続けます。
話すうちに頭の中で一つ一つの事項が自分の中で整理されていきます。
また、間違った考えには明確にダメだと言ってもらい、迷い事には会社の強みは何ですかと改めて問い直してくれます。
月一の面談時間だけでなく親身になって経営者に寄り添って考えてくれ、幹部の相談相手にもなってくれます。
どこかの時点で会社が大きくなる局面には、抜群のCFOになってくれると確信してます。
平野さんは間違いなく弊社のマネージメントチームの筆頭です。
大学時代同じ研究室(昆虫の研究をしていました)だった妻、小学生の長女、幼稚園児の長男・次男、自粛中に飼い始めた犬、それに加えて夏場は様々な昆虫、爬虫類、魚類と暮らしています。
子供と遊ぶことです。学生時代に2年間休学してバイクで海外を放浪したり、無人島でサバイバルをしたりアウトドアにハマっていた影響もあり、子供と遊ぶ際もアウトドアっぽい遊びばかりです(笑)社内のイベントで集まった際に、同僚の子供と遊ぶのも大好きです。
大好きです。来世でもこの仕事をしたいと思います。