今週の「言葉」 | 5ページ目 (7ページ中) | コンサルタントコラム | 中堅・中小企業向け経営コンサルティングの小宮コンサルタンツ
loginKC会員専用お問い合わせ

コンサルタントコラム

ホームchevron_right今週の「言葉」chevron_rightページ 5
この人は知らないのに知っていると思っているが、私は事実たしかに知らないのだから知らないと思っている。だから、このちょっとしたことで、つまり知らないことは知らないと思っているという点で、私の方が知恵があるようだ
仕事だけでなく家族にも手間を掛けないと良いものはできない
成果をあげるものは仕事からスタートしない。時間からスタートする。
市場は暴力的である
一燈を提げて暗夜を行く。暗夜を憂うること勿れ。只だ一燈を頼め。
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
顔回なる者有り、学を好む。怒りをうつさず、過ちをふたたびせず。
今、ここ、自分(即今、当処、自己)
ほかの人間をマネジメントできるなどということは証明されていない。しかし、自らをマネジメントすることは常に可能である
ダムのようなものを経営のあるゆる面に持つ
多勢は要らぬ。一人でいゝ
人間は負けたら終わりなのではない。辞めたら終わりなのだ。

お問い合わせCONTACT US

コンサルティング、セミナー、KC会員についてなど、
お気軽にご相談ください。